こんばんわ。Pooh@Tokyoです。
今回はふるさと納税の「ワンストップ特例申請」について書いてみたいと思います。
先月、楽天市場を通じて山形県酒田市へふるさと納税を行いました
ふるさと納税でお米を購入しました。 【ふるさと納税】はえぬき 5kg×2袋 計10kg 令和元年産米 山形県庄内産 ご希望の時期頃にお届け ※着日指定不可 [楽天] https://t.co/0UADeIREff #rakuafl pic.twitter.com/oMOzX6dcJl
— Pooh@Tokyo (@poohlivestokyo) April 15, 2020
そして後日、酒田市からワンストップ特例制度申請用紙が届きました。
こちらの申請書を提出すれば、
確定申告なしでふるさと納税の寄附金控除を受けることができます。
今回はふるさと納税による寄付から申請書の提出までの流れを辿ってみたいと思います。
楽天市場でふるさと納税
いまやふるさと納税のサイトは様々にありますが、
楽天ユーザーの方はポイントも貯まりますので楽天市場で行うのがよいでしょう。
![]() |
【ふるさと納税】はえぬき 5kg×2袋 計10kg 令和元年産米 山形県庄内産 ご希望の時期頃にお届け ※着日指定不可 価格:10,000円 |
購入方法は通常の楽天市場での買い物と同じです。
また確定申告が不要となるワンストップ特例申請を利用される方は、
申請書の送付を「要望する」と選択しておくと便利です。
ワンストップ特例制度の申請書が届く
楽天での購入手続きが完了してからしばらく経った後、
ワンストップ特例制度の申請書が自宅に届きます。
(申請書の記入例や、受領証明書なども添付されています。)
申請書
添付書類貼付台紙
返信用封筒
申請書類を準備する
STEP.1
今回の郵送物 + マイナンバーカードのコピーでOKです。
STEP.2
・申請書を記入する
・添付書類を貼り付ける
届いた貼付台紙にマイナンバーカードのコピーを貼り付けましょう。
STEP.3
添付の返信用封筒を使って返送します。
これだけで申請は完了です。
非常に簡単ですね。
詳細は楽天の解説ページも参考にしてみてください。
https://event.rakuten.co.jp/furusato/guide/onestop.html
まとめ
ワンストップ特例申請は確定申告が不要となるので非常に便利です。
また申請書の準備の手間は掛からず簡単にできます。
これからふるさと納税を始めてみようという方の参考になれば嬉しいです。
ここまで読んでいただきましてありがとうございました。
コメント