スポンサーリンク

お金の不安を解消し、自由な生活を目指す

JPN ver.

はじめまして。ぷーさんと申します。

「ぷーさんのFIREブログ」へのアクセスありがとうございます。

このブログでは、お金の不安を解消し、自由な生活を目指している私の行動・経験・考えを記しています

自己紹介

私、ぷーさんは30代会社員です。

これまでいろんな企業を転々としながら過ごしてきました。

私は営業職でキャリアをスタートしました。

ですが成果が全く取れず、心身も消耗してしまい退職。

その後の転職先でも営業を経験しましたが結果は同じで、最終的にはクビになりました。

運良く海外で働く機会を得て、コールセンターや事務職などを経験しました。

その後帰国してからは経理職として勤務をしています。

じっとしていられない性格なため、飽きてしまったり、少し嫌なことがあると次の行動に動いてしまう、少しせっかちな性格だと思っています。

ですが、こうした変化は結構好きで、常に次に自分は何をすべきかを考えて行動するようにしています。

Twitterでも日々の活動を発信していますので、よかったらフォローをお願いします。

お金について学ばないといけないと感じた

「お金のことで心配」「老後の生活が不安」

そんな声があちこちでよく聞かれますね。

私もその一人で、数年前まで貯金ゼロの生活がしばらく続いていました

給料が入ったらすぐに使ってしまい、将来のことは特に気にせず過ごしていました。

ですが、30代に差し掛かった時、新卒の頃から給与が増えていないことに気がつきました。

転職を繰り返したことで、給与もリセットし続けてきた結果です。

ぷーさん
ぷーさん

結婚生活は?子どもができたら?老後はどうなる?
もしかして、このままじゃやばいかも・・・。

お金について非常に危機感を覚えました。

そこで「どうしたらお金が貯まるのか?」と疑問を持ち、改めてお金に関する勉強を始めました。

いろんな本を読んだり、ネット記事を読んだり、YouTubeの解説動画を観たり、Twitterで参考となる方の情報を集めたりして、お金に関する学びを深めていきました。

そんな中、「FIRE(経済的自由)」という考え方に出会いました。

経済的自由とは?

FIREという言葉を皆さんはご存知でしょうか?

Financial Independence, Retire Early の略で、「経済的自立、早期退職」を意味する言葉です。

アメリカでは「FIREムーブメント」として注目を集めています。

最近では、日本でも関連書籍がたくさん見かけるようになりましたね。

このFIREという考えですが、具体的にどういう状態を指すのかというと、

投資利回り>生活費

投資した金融資産の利回りで生活費を賄うという考え方です。

もし経済的自由が実現できれば、人生において様々な選択肢を持つことができると思いました。

経済的自由の達成によって、働かずとも生活を維持することが可能となれば、会社員でいる必要はなくなります。

また好きな場所で生活できたり、自由な時間の使い方も可能となって、経済的自由こそ、私の理想の姿に近い状態だなと感じました。

積立投資を始める

経済的自由の達成を考える中で、「投資」は外せない手段となります。

投資がなぜ重要かというと、生活費を賄うだけの投資利回りを獲得しようと考えたとき、労働だけでは限界があるためです。

そのことを示しているのが「r>g」という考え方です。

これは経済学者トマ・ピケティの「21世紀の資本」にて提唱された不等式です。

r:資本の平均年間収益率
(不労所得によって得られる収益率)

g:経済の成長率
(所得や産出の年間増加率)


r > g
=資本の平均年間収益率は経済成長率を上回り続ける

株式などの金融資産の利回りは、労働で得られる対価を上回り続けるという考え方です。

つまり金融商品で得られる利回りは、私たちの給与の昇給率を上回ることを示しています。

保有する金融商品の元手が大きくなればなるほど、運用期間が長くなればなるほど、得られる利回りは増え続け、給与の昇給額を上回り、いずれは労働の対価よりも利回りで得られる分のほうが大きくなっていきます。

私たち自身が働いてお金を稼いでくる」のではなく、投資などの金融資産にお金を稼いできてもらう」という発想が必要です。

労働に加えて、投資を組み合わせて活用することでFIREの達成のスピードが上がり、次第に現実的なものとなっていきます。

現実的な方法としては、リスクが低く、着実な利回りを生み出してくれる金融資産に毎月コツコツと投資を続け、可能な限り多くの資産を保有し続けることが必要となります。

ぷーさん
ぷーさん

今の手取りは少ないけど、投資って誰でもできるの?

少し前までは、株式投資というと最低でも数十万円の元本が必要だったり、証券会社窓口に出向いて購入する必要があったと思います。

ですが、最近ではネット証券やスマホアプリを使って、100円から株式投資を簡単に行うことができる環境に整ってきました。

また、ネットで検索したり、SNSを活用することで優良な情報にもアクセスが容易となったことから、失敗しにくい投資を誰でも現実的に取り入れることが可能となっています。

私も約3年前にネット証券を開設し、毎月5,000円から積立投資を始めました。

お金に困らない生活を目指していく以上、たとえ少額でも投資家の一員となることが重要だと思います。

お金持ちになる方法
JPN ver.​ こんにちは。ぷーさんです。 今回は「お金持ちになる方法」について書いてみようと思います。 世の中には私のような普通のサラリーマンがいる一方で、 「お金持ち」と呼ばれる方がたくさんいます。 お金持ちになるにはどうしたらいい? 本やWebなどで情報を集めていくと、いくつかの共通点があることが分かりました。 この記事では、お金持ちになるための基本的な考え方を紹介し、 私たちサラリーマ...

経済的自由の達成のための重要なルール

経済的自由を達成するためには以下のルールを守り、実行していく必要があると考えています。

  • ルール① 現状を把握する
  • ルール② 支出を抑える
  • ルール③ 収入を増やす
  • ルール④ 余ったお金で投資をする

ルール① 現状を把握する

経済的自由を達成するため、まずは現状を把握することから始める必要があります。

「なぜか、いつもお金が足りなくなる」という経験は皆さんにも多いと思います。

お金が不足することについては、必ず原因があり、

・お金を使い過ぎている

・入ってくるお金が少ない

これに尽きると思います。

一方で、毎月どれぐらいの収入があって、毎月どれぐらいお金を使ったのか、

毎月の収支について把握されている方は非常に少ないと思います。

収支を把握していないと、お金の使い方や稼ぎ方はいつまで経っても変わることはありません。

つまり、いつまで経ってもお金に困り続けるということになってしまいます。

たとえ高年収の人でも、それ以上に支出が多いとお金を貯めていくことはできません。

収支を把握して、収入に対する支出のバランスを確認することで、

お金の問題点が浮き彫りになってきます。

毎月1回、ざっくりとした計算でもいいので、家計簿をつけることをおすすめします。

私も毎月の家計簿をこのブログ上で公開するようにしています。

【2021年10月】31歳サラリーマンの家計簿
​​​​​​​​​​​​こんにちは。かねのぷーさんです。 今回は2021年10月の資産管理簿について書いていきます。 私は毎月1回、支出と資産運用の状況を把握するために資産管理簿(家計簿)を付けています。 ・今月の収入はいくら入ったのか? ・今月の支出はどれぐらいだったのか? ・余剰資金はどれぐらい出たか? ・資産はどれだけ増えたか?  ぷーさん 先月の収支、保有資産、負債の状況について集計してい...

ルール② 支出を抑える

収支を把握したら、つぎは支出を抑えることに取り組みましょう。

よく見過ごされるのですが、支出を抑えることは超重要です!!

支出を下げることのメリットは以下の4つです。

  • ①精神的なゆとりが生まれる
  • ②余剰資金を確保することができる
  • ③投資目標のハードルが下がる
  • ④簡単にできる
①精神的なゆとりが生まれる

私たちサラリーマンは、毎月入ってくる給料から生活費を確保しています。

・手取り20万円の人が、生活費に19万円掛かると、残ったお金は1万円

・手取り20万円の人が、生活費に10万円掛かると、残ったお金は10万円

毎月余ったお金が多いと、精神的に大きな余裕が生まれます。

②余剰資金を確保することができる

投資の元本は「収入ー支出」で生じた余剰資金のことです

借金をしてまで投資をする人はいません。

生活費を抑えることで、余剰資金が生まれ、その資金を使って投資を行うことができます。

いくら収入が多い人でも、支出が多すぎると、いつまで経っても投資を始めることができません。

③投資目標のハードルが下がる

経済的自由の達成とは「投資利回り>生活費」の状態です。

すなわち、生活費を下げることができれば、経済的自由へのハードルは大幅に下がります。

ちなみに、経済的自由の達成にはいくらの元手が必要となるかというと、「年間の生活費×25倍」という考え方が一般的です。

例えば生活費が年間240万円必要な場合、

240万円×25倍=6,000万円 の投資元本が必要とされます。

6,000万円を年利4%で運用すると年間の運用益が240万円となります。

この4%という数字はトリニティスタディという研究によるものです。

株式50%債券50%の資産をつくり、年4%ずつ取り崩せば、30年後も資産が残っている考え方です。

この運用益(240万円)を使えば、1年間の生活費を投資利回りだけで賄うことができるという考え方です。

ぷーさん
ぷーさん

生活費が下がれば、目標到達額もぐっと下がります。

一方で生活費が年間200万円で済む場合、

200万円×25倍=5,000万円 の投資元本で経済的自由を達成することができます。

生活費を下げることは、目標投資額を大幅に引き下げることが可能となり、

経済的自由の達成を現実的に考えることが可能となります。

【投資】投資の目的とゴールを設定しよう
JPN ver. こんにちは。ぷーさんです。 今回は投資の目的とゴールについて書いてみようと思います。 投資の目的やゴールがまだはっきりしていない方に対して、 ・「投資の目的を見つける方法」 ・「投資のゴールの定め方」 ・「目的達成のために何をしたらいいのか」 の疑問にお答えしていこうと思います。 これまで初心者でもできる投資の方法についてお伝えしてきましたが、 そもそも「何のために投資をするのか...
④簡単にできる

支出を抑えることの最大のメリットは、誰でも簡単にできるという点です。

投資で10%の投資利回りを出すことは、結構難しいと思いますが、

10%の支出を抑えることは簡単ではないでしょうか?

給与を1万円上げることは、時間が掛かったり、会社で相当な成果を出す必要があります。

ですが、節約で1万円抑えることは、以下のような見直しをすれば簡単にできてしまいます。

  • 入りすぎた保険の見直し&解約
  • 携帯を格安SIMへ乗り換える
  • コンパクトな部屋に引っ越して家賃を下げる
  • 電力会社の見直し
  • 外食を避ける
  • コンビニを使わない など

節約は非常に簡単に行うことが可能です。

【お金が貯まる】先取り貯金とは?メリットとおすすめ方法を解説
JPN ver.こんにちは。ぷーさんです。今回は「先取り貯金」について詳しくご紹介します。お金がなかなか貯まらない、ついつい使ってしまうというお悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか?毎月給料が入ってもすぐになくなってしまったり、ボー

ルール③ 収入を増やす

次に収入を増やすことを考えましょう。

投資の元手が多ければ多いほど、利回りで得られるお金も多くなります。

年5%の利回りの商品を運用する場合、

・100,000円を運用する場合:利回りは5,000円

・1,000,000円を運用する場合:利回りは50,000円

と、インパクトにも大きな差が出ることになります。

サラリーマンの収入の上げ方

サラリーマンの場合、仕事で成果を出すことが必要です。

注意が必要なのは、昇給での給与増加率は低く、相当な時間も要するのが一般的です。

また、会社員の給与はスキルや経験以上に、

所属する会社の業界、規模によって決まるとも言われています

利益率が低い業界にいては、会社の儲けも少なく、社員の給料も低い傾向となります。

同じ年代・同じ職種・同じスキルの人で比べて給与が少ない場合、

給料の高い業界・企業へ転職する必要もあると思います。

副業による収入を得る

まだまだ副業が禁止されているところが多いですが、

私は副業で得られる収入が今後重要になってくると考えています

今回のコロナウイルス感染拡大で、収入源を会社員の給料一本だけにしておくことは、

非常にリスクがあるなと感じました。

どんなに優秀な人でも、いつリストラに遭うか、ボーナスがカットされるか全くわかりません。

自分で小さな副業を持ってことで、収入源のリスク分散が可能となります。

副業が大きくなれば、それを本業にしていけばいいですし、

なにより自分で好きなことをして生計を立てることは非常に楽しいことだと思います。

私も今回のコロナのことがきっかけとなり、2019年4月に本ブログを開設しました。

ブログでの収入が増えていけば、投資元本を確保できるようになるだけではなく、

収入源のリスク分散も可能となり、何が起きても対処できるようになると思います。

経済的自由を実現するため、自分で稼げる力を身に付けることは非常に重要です。

ルール④ 余ったお金で投資をする

元手となる現金を確保することができたら、投資に回していきましょう。

ぷーさん
ぷーさん

投資商品がたくさんありすぎて、どれに投資したらいいか分からない・・

投資先はリスクが抑えられていて、3%〜5%程度の着実な利回りが見込めるもの。

保有時のコストが抑えられたものにコツコツと積み立てができる商品がいいでしょう。

中でも、私は分散力の高い投資信託への投資がおすすめだと考えます。

コストの抑えられたインデックス型の商品を選ぶことで、

3〜5%程度着実な利回りが期待でき、長期運用には向いていると思います。

投資信託の中にはアクティブ型という商品がありますが、高い利回りの反面、高いリスクが伴います。

またアクティブ型の多くは保有時のコストが高いものも少なくありません。

銀行や証券窓口で担当者におすすめされたものの多くは手数料がかかる商品が多いようです。

ネット証券を開設し、自分で商品を選ぶようにしてください。

これから投資を始める方は、つみたてNISAを活用していきましょう。

適性な商品に絞ってくれていますし、高い節税効果も期待できるのでおすすめです。

【投資信託】初心者にもおすすめ。投資信託で将来のお金の不安に備える
こんにちは。ぷーさんです。 今回は初心者におすすめできる投資信託について解説しようと思います。 今年のコロナの影響で収入が不安定になったり、貯金を取り崩したり、生活が困難になった、といったニュースが日々流れています。このような状況の中、将来のお金の不安についても一層高まったのではないかと思います。そのような中、どのようにお金の不安に備えていけばよいか分からないという方は多いのではないでしょうか。 ...

このブログで伝えたいこと

お金の不安を解消し、自由な生活を目指す

人生において、お金は非常に重要です。

職業、居住地、ライフスタイル、人生設計など、全てお金が関係してきます。

一方、そんな大事なお金について知らないことが多いのも事実です。

知らないことが多いので、お金に関する不安が常に付き纏うのだと思います。

ですが、お金のことを学び始めると、いろんなことが分かってきて、自身の行動も少しずつ変わってきます。

私も給与手取りが20万円だった時期が数年続きましたが、それでも着実に資産を築くことができるようになってきました。

お金について学び、お金の不安を解消することで、自由な生活を手に入れることができると思っています。

私はまだ道半ばですが、誰でも自由な生活を手にすることができることを、このブログで伝えていきたいと思います。

Twitterでも、私の日々の行動を発信していますので、フォローいただけると嬉しいです。

私と同じように経済的自由を目指す方にとって、少しでもお役に立てればと思っています。

まとめ

「お金の不安を解消し、自由な生活を目指す

すぐにお金持ちになれる方法はありませんが、今できることは必ずあります。

一緒に自由な生活を手にしていきましょう。

ENG ver.

Eliminating financial anxiety and striving for a free life
ENG ver. Nice to meet you. I'm Pooh. Thank you for accessing the "Pooh's FIRE Blog." In this blog, I write about my actions, experiences, and thoughts as I strive to eliminate financial anxiety and pu...
タイトルとURLをコピーしました