こんにちは。Pooh@Tokyoです。
今回はポッドキャストを使った英語学習方法について書いていきます。
私は毎朝通勤中に英語のポッドキャストを聞くようにしています。
通勤時間も有効に活用することで英語学習の時間を確保することができます。
今回はおすすめのポッドキャストをいくつか紹介したいと思います。
NHK WORLD RADIO JAPAN News
「NHK WORLD RADIO JAPAN News」
まずおすすめしたいのが、
NHKが配信するポッドキャスト「NHK WORLD RADIO JAPAN News」です。

日本のテレビで扱うニュースが中心の内容となるので、
テレビを見ていれば事前に内容を把握することができるのが大きなメリットです。
日本のニュースに関心がある方にとっては興味深く聞くことができると思います。
また話される英語にも難しい表現は少ないように感じられるので、
基本的な英語学習を抑えていれば内容が入ってくるかと思います。
BBC Global News Podcast
「BBC Global News Podcast」
次に紹介したいのが、イギリスBBCが配信する「BBC Global News Podcast」です。

こちらもシンプルな英語表現が多く、聞き取りがしやすい内容だと思います。
発音はイギリス英語となるため、綺麗な英語を聞きたい方におすすめです。
取り扱う内容は世界各国の特派員がニュースを伝える内容なので、
世界情勢についても触れることができます。
Speak English Now Podcast with Georgiana’s Mini-Stories
「Speak English Now Podcast with Georgiana’s Mini-Stories」
最後におすすめするのが、「Speak English Now Podcast with Georgiana’s Mini-Stories」です。

こちらは「英語を流暢に話せるようになる」ことを目的とした独自のメソッドを活用した内容です。
文法やグラマーは不要で、単語やセンテンスの意味を非常に分かりやすい表現で解説してくれます。
また文章を読み上げたあと、簡単な一問一答のやりとりが行われるようなコンテンツもあり、
実際に英語を声に出して答えることもできるなど、英会話教室にいるような内容が魅力的です。
講師のGeorgianaさんもゆっくりと話してくれるので、
英語初心者にも取り掛かりやすい内容だと思います。
まとめ
私が社会人になって通勤をするようになって、
「少しでも通勤時間を有効活用したい」思いから始めたのがポットキャストを聞くことでした。
当初は何を言っているのかさっぱりわかりませんでしたが、
あれから5〜6年もすればすんなりと耳に入ってくるようになってきています。
他にもポットキャストには英語学習に有効なコンテンツが数多くありますので、
お気に入りのものを見つけて、そのときの気分によって使い分けができればよりよいでしょう。
通勤時などのスキマ時間を使って英語に触れる機会を増やしていきましょう。
ここまで読んでいただきまして、ありがとうございました。
コメント