スポンサーリンク

ネオモバで国内株投資〜少額投資でも配当金と端株優待のチャンス〜

国内株投資

こんにちは。
Pooh@Tokyoです。

先日、1株から国内株を購入できる【SBIネオモバイル証券】 を開設しました。
今回は私がネオモバを開設した理由と今後の運用方法についてまとめてみました。

ネオモバで投資を行なっている方はツイッターなどでもよく見られ、私も気になったので調べてみるとネオモバを開設するメリットがいくつか見られましたので、今回開設に至りました。

今回私がネオモバ開設に至った以下のメリットについてこれから述べていきたいと思います。
私のように毎月大きなお金を投資に回すことがなかなか難しい方や、これから投資を始めてみたいという方、気軽に投資を行いたいという方におすすめだと思いました。

・1株から株を購入することができ、少額で投資が可能
・配当を行なっている銘柄を購入すれば配当金が得られる
・端株優待や隠れ優待が得られる

ネオモバとは?

ネオモバとは、【SBIネオモバイル証券】の略称です。
大きな特徴としては、1株単位で株を購入することができる点と、Tポイントを使って株を購入することができる点が挙げられます。

月額サービス利用料が200円(税抜)が掛かりますが、ネオモバ内で株式購入にも充てられるTポイントが毎月200ポイントがもらえますので、実質20円(税込220円ー200Tポイント)で取引し放題となります。

1株から株を購入することができ、少額で投資が可能

ネオモバのメリット1つ目ですが、「1株から株を購入することができる」点です。

他のネット証券では最低でも100株から購入のところがほとんどで、株価が低い1つの銘柄を1単元(100株)購入しようとしても、どうしても数万円以上が必要となってしまいます。
ですがネオモバは1株から購入が可能なので、株価が低い銘柄であれば数百円から購入が可能です。

また取引し放題なので、様々な銘柄を1株ずつ購入しても手数料負けしにくく、少額投資でも分散投資が可能です。ツイッターでは100銘柄保有する方や、中には700銘柄以上保有する方もいらっしゃいます。
Tポイントも毎月200ポイント入るので、ポイントを使って銘柄を追加していくことも可能です。

数万円の投資は難しいけど、数千円からまずは始めてみたいという方にとって、ネオモバの少額投資ができる点は大きな魅力の一つです。

配当を行なっている銘柄を購入すれば配当金が得られる

国内株には配当を行なっている銘柄が多数存在します。
例えば、先日私が購入したクラレ(3405)ですが、配当利回りは3.66%と記載があります。
1株でも保有していれば無配にならない限りは定期的に配当金を受け取ることができます。

配当金が入ることは魅力ではありますが、1株保有だけだと数十円程度の配当金が得られるだけなのでそこまで大きな魅力は当初感じなかったのですが、私が保有している楽天銀行との連携を行うと魅力が増すことがわかりました。

楽天銀行の配当金受取プログラムの活用

楽天銀行が毎月行なっている「配当金受取プログラム」に毎月キャンペーンページからエントリーすると、株式配当金受け取り1件につき10円がプレゼントされるキャンペーンがあります。

このプログラムをネオモバで大いに活用されている方がツイッターで発信されており、ネオモバ開設の大きな魅力を感じることができました。
もんき〜たさんはネオモバでなんと700銘柄以上を保有し、配当金の受け取り口座を楽天銀行に設定し、このプログラムへのエントリーを毎月行うことにより、配当金の入金が1件ある度に10円を獲得しています。
これだけの銘柄を保有しているので、10円とはいえそのインパクトは非常に魅力的ですね。

また取り扱い件数が増えていくと、楽天銀行のランクもアップしていき、口座手数料の節約にもつながっていくのもメリットですね。

(注意)ただし毎月行なっているキャンペーンではありますが、あくまで楽天銀行の行なっているキャンペーンの一つなので、突然終了になったり、条件が変更になる可能性も十分あると思います。
少額でも配当金自体は魅力的なので、まずは運用を継続してみたいと思っています。

端株優待や隠れ優待が得られる

国内株の大きな魅力として、株主優待があります。
一定数の株式を保有する株主に自社の製品や割引券などを還元する日本独特の制度です。

通常は1単元(100株)以上保有する株主に対して行われるのが多いですが、
中には端株(単元未満株)でも得られる優待がいくつか存在しています。

例えば、さきほどのクラレですが、1000株以上を保有すれば3000円〜10000円相当のカタログギフトが送られてきます。ですが、優待獲得には100万円以上必要となります。

ですが、もう少しカーソルを下に持っていくと、1株以上保有の方に対して、オリジナルカレンダーが発送されるという内容も記載があります。

ネット上ではおしゃれな写真がついたカレンダーのようで、評判も上々なものだそうです。
毎年正月ごろにカレンダーを購入しているので、これで代用できれば1000円ほど浮かせそうですね。

また、企業が公表しているものとは別に、ある条件を満たせば得られる「隠れ優待」というのも存在しています。1株でも株式を保有している方で、株主総会の議決権を行使したり、アンケートに回答するなどによって特典を得られる銘柄があるようです。

【参照】https://www.kabuyutai.com/special/kakure.html

あくまで非公式のものになるので、毎年継続されるかどうかは定かではありませんが、ネット上で様々な情報を得ることができますので、隠れ優待の情報がある銘柄を1株でも保有しておくと、優待を得られる可能性を手にすることができます。
隠れ優待のある銘柄を1株から気軽に購入できることはネオモバの強みですね。

まとめ

以上が私が感じたネオモバ開設のメリットでした。
実際に先月末に開設し、まずは5000円だけ入金し、8銘柄を1株ずつ購入してみました。

3202 ダイトウボウ
8173 上新電機
3405 クラレ
2337 いちご
9404 日本テレビホールディングス
6819 伊豆シャボテンリゾート
4902 コニカミノルタ
6632 JVCケンウッド

ここまで、ネオモバのメリットについて書いてきました。
私のメインの運用は投資信託や米国株ですが、ネオモバでの国内株運用も様々なメリットがあると感じたので、今後も引き続き購入していこうと思います。

ここまで読んでいただき、ありがとうございました。


その余っているTポイントで投資してみませんか?【SBIネオモバイル証券】

コメント

タイトルとURLをコピーしました