スポンサーリンク

【日記】これから成し遂げたいこと

日記

こんにちは。かねのぷーさんです。

今回は私の仕事について書こうと思います。

以前から転職活動を進めていたのですが、先日外資系企業からオファーをいただくことができました。

転職の経緯として、海外とのつながりを持った仕事がしたいという気持ちがありました。

数年前に海外から日本に帰国して以来、英語を使う機会がほとんどなくなり、海外とのつながりが持つことができなくなった環境での生活が続いていました。

日々もやもやした気持ちがあった中で、「海外に移住したい」という気持ちも年々と高まっていきました。

実際に海外の転職エージェントに登録をして求人を見たり、面接を受けたりしていました。

ただ行きたい国の就労ビザが最近厳しくなってきており、今の自分では難しいと感じました。

一つだけ書類選考をパスして面接を受けることができた会社があったのですが、自身の英語スキル、会計知識、エクセルのスキル不足を改めて感じました。

英語での短い受け応えも面接であったのですが、たどたどしい話し方となってしまい、英語力が随分落ちたなと感じました。

またエクセルについては、そのポジションでのデータ分析に頻繁に用いるとのことだったので、特に求めていたスキルのようでしたが、自分自身エクセルについてはあまりよく分かっていなかった状況だったので、うまくアピールにつながりませんでした。

自分の至らない点がたくさんあったことを感じた一方、少しでも何かできることはあるはずと考えました。

エクセルの再学習

まずは取り掛かりやすいことから改善していこうと思い、エクセルを再度勉強し直すことにしました。

YouTubeでエクセルの解説動画を観て基本的な使い方を再度学習しました。

1〜2時間程度の動画でも初めて知ることが多く、実務で使われている関数の意味が理解することができました。

そこで、エクセルに興味を抱いた点、体系的に学習したい点、エクセルが使えることを証明したい点を考えて、マイクロソフトのエクセル試験(MOS)を学習することにしました。

MOSテキストを買ってきて、1ヶ月かけてMOSエクセルのAssociateとExpertを取得しました。

USCPAの勉強開始

続いて、海外で通用する会計資格を取得しようと考えました。

日本には税理士、公認会計士といった高度資格がありますが、私の場合は、これから海外で働いていくには国内だけに通用する資格よりも国際的な資格を保有しておくべきだと考えました。

アビタスのUSCPAコースの説明会に参加し、費用の見積もりも出していただきました。

自分で受験料などの別途コストも考慮して、トータル120〜130万円ぐらい掛かると分かりましたが、コース料金については分割払いが可能でしたので、なんとか捻出できると思い、申し込みました。

転職エージェントからダイレクトメッセージ

USCPAの勉強を開始し、USGAAPのことに触れていく中で「実務でも国際会計基準に触れたい」「海外が難しくても、日本の外資系なら同じような環境を手にすることができるのではないか」と考えるようになりました。

ちょうどそのとき、転職エージェントの方からLinkedinのダイレクトメッセージが届きました。

いつもは無視することが多いのですが、外資系転職専門のエージェントで、担当の方も海外勤務経験のある方だったので、一度話を聞いてみることにしました。

早速その方と面談を行い、一番初めに紹介いただいた企業が、まさに今回オファーをいただいた企業でした。

自分が望む働き方ができる点、給与も上がり生活もだいぶ楽になる点、勉強しているUSCPAも充分役に立つ環境である点、チームの方の雰囲気がよかった点が転職の決め手となりました。

いまから新しい環境で働くことができることが非常に楽しみです。

これから成し遂げたいこと

「会計の分野で、海外で働くことができる人材になること」がこれから私が成し遂げたいことです。

新しい職場で勤務する中で、以下の3点はクリアしていきたいと思っています。

  • 英語での会計実務経験を積み上げること
  • 英語でのコミュニケーション力を上げること
  • USCPAライセンスの取得

自分自身のできることを増やしていき、将来の選択肢をどんどん拡げていきたいと思っています。

自分がやりたいことはすぐに取り組んできているので、あとは自分がやりたいと思ったときにそれができる状態にしておくことが重要だと思っています。

海外でまた働くには、英語でのコミュニケーションに問題がないようにしておく必要があるし、就きたい職種の実務経験が必要になってきます。

趣味や勉強についても、時間を確保できる状態、自由に使えるお金を用意しておく必要もあります。

いまの自分の中で、不足している箇所をどんどん補って、いろんなことにチャレンジし続けられる、そんな人生をこれからも過ごしていきたいと思います。

今回の転職は振り返ってみると非常にスピーディーでしたが、自分に足りないことや今すべきことを明確にして、すぐに行動に移せたのがよかったかなと思います。

一つずつ小さな行動を積み上げていくと、また新しい出来事があったり、きっかけになったりして、まるでRPGのように物事が進んでいった感覚で、非常に面白いです。

「すぐに行動すること」はこれからも大事にしていきたいと思います。

また頑張っていこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました